荻野泰志先生の移植終了
今日は春休みのためか荻野先生自らお出迎えして頂きました。
贅沢気分です。(*´Д`*)姫と呼んでぇー
髪を切ってスッキリした先生がさわやかに言うんですよ”今日で最後ですよ~”(◎´∀`)ノ
・・(´_`illi) どう返せというのだ…
私の歯に12%金が含まれたなんchara言う金属がはめられました。
先生が何度も何度もカチカチ噛み合わせを確認してセメントではめました。
30分は飲み食い出来ません。
お客さんの要求に合わせ保険適用外の素材もあるのですが(陶器とかプラスチックとか)
我儘に合わせた値段設定となっております。
私は保険適用の一番安いけど、いい治療をして頂いたと思います。
私の治療した奥から2番目の歯は、実は一番負荷が掛かる場所らしく
親知らずの移植なので良く持っても10年、15年、と澁井先生にも言われてました。
でも、そのころ東京歯科大の先生がなんchara細胞で歯を再生出来るようになっているかもしれません。
つか、なっている。はず。だよね。きっと。…。。(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
という勝手な希望と妄想により一日でも長く持たせたいわけです。
先生も長く持ってくれるとうれしいと゚.+:。(・ω・)b゚.+:。。
国からの保障が2年なのでその間に問題が起きたら無料で治療して貰えます。
ありがてー。
何しろ過酷な労働を強いられている私の奥歯ちゃん、いつ逝かれるか見当もつきません。
それでも奇跡的に20年持つ人もいるらしいのです。
10年持てばおんの字なのです。
そしてその気持ちで先生は取り組んで下さいました。
ありがてー。
私の歯型の行方を聞きそびれたのですが…あれ金庫にでもしまうのかな…。
いや、捨てるぐらいなら欲しかったんだ…。
これで私の治療は終わりました。
残念なのは先生がもう大学をお辞めになる事。
勝手な想像で独立でもするのだろうと思ってるのですが…
先生はかなりのイケメン( ̄ー+ ̄)なので(イケメン好き限定で)早めに治療して貰いましょう。
もし近所で開業されるのなら”なんの用ですか?”と言われながらも通いますわぁ。
歯ブラシ持ってつД`)・゚・。・゚゚・*:.。。
「医療」カテゴリの記事
- 荻野泰志先生の移植終了(2011.03.29)
- 型を取りました(2011.03.15)
- いよいよ大詰め(2011.03.03)
- 今日は神経の掃除しました。(2011.02.08)
- 補綴2(2011.01.21)
コメント