祭りは秋がいい
今日は船橋の大神宮をぶらついたのですが偶然祭事に出くわしまして、うれしかったです。
秋の奉納の能を見ることが出来ました。
最後におまんじゅうを観客にばらまくのですが残念なことに私は拾い損ねました。
秋の祭りはこういう伝統が息づいていいですね。
高くて不味いばかりの屋台が並ぶお祭りと違い本当にホッとします。
更に相撲も取っていて楽しめました。
ちょうど自衛隊組が勝っていました。
甘酒を振る舞っていたのでいただきました。
七五参と重なって日本っていいなぁと思いました。
船橋は古い店や建物がいいですね。
本当に楽しくて飽きません。
帰り道に真砂のコミュニティセンターでお祭りをしていました。
あれ?今年は駐車場解放している!
もしやと覗くと千葉工業大学のミニSLが動いているじゃないですか!
(;´艸`)ぁぁぁ これはもしや、もしや…千葉大吹奏楽団も*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・
今年も素晴らしかったですよ♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
宇宙戦艦ヤマトで旅立ち
時代劇メドレー!
誰が何と言おうと悪いものを裁く!
かつての日本人ならみんな見てました。
水戸黄門、銭形平次、大岡越前、遠山の金さん、桃太郎侍、子連れ狼、etc
夕方に再放送もみていたねポリポリ (・・*)ゞ
3番組だけでしたけど本当に楽しめました。
最後の曲は”ふるさと”というんですね。
知りませんでした。
ずっと”誰かさんと誰かさんが麦畑・ちゅっちゅ、ちゅっちゅしているいいじゃないか”の曲だと…(*ノv`)
君が代のがうれしかったのですが…最後は日本で決めてもらいたかった(ノ_-。)
まるでアメリカがふるさとみたいで…(艸□`*)
必ずお笑いが入るんですね(*´艸`)ムフフ.。oO
本当にエンターテイメント性が高くて大好きです。
何より親世代の音楽を演奏することに感心します。
私の娘は知らないと思います。
ハァ━(-д-;)━ァ...親である私の限界が…露骨に…(๑≧♉ฺ≦)テヘッ♡
手が赤くなるくらい拍手したの私です(´ω`*)
家に帰ってからオハイオ州立大学のマーチングバンド見たんですけど凄いですね。
何がって、すべてが、
しかし…マリオ大好きですね。
ポケモン世代も楽しめますね。。
ここでも懐かしいインベーダーゲームとパックマンが出てきて、親世代をきちんと受け継いでいるんだなぁと感心しました。
秋のお祭りがこれからも未来永劫続きますように
幵 *:.。☆..。.(´∀`人)・・・☆彡
「祭り」カテゴリの記事
- 轟け千葉アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!! ドンドコドンドコ(2012.10.22)
- 祭りは秋がいい(2012.10.20)
- 千葉大祭に行きました(2011.11.09)
- 千葉大祭1(2010.11.10)
- 理科大祭と千葉大祭の比較(2010.12.08)
コメント