私の勘違いでしたzzzz(-ω-*[リフレッシュサレタ羽毛布団]
なんか気のせいだと思うんだけどふんわりとした暖かさで良い感じです。
しかも暖かく感じるのが早い気がする。
キルト加工も良く見たら少しズレていました。
縫い目1つ分とか2つ分です。
ズレは。
なので角度により真っ直ぐに見えました。
もう少し斜めにずれていると思い込んでいたので5mm位のズレを想像していたので違うようでした。
すいません。m(_ _)m← 一応土下座のつもり
私の勘違いでした。(*_ _)人ゴメンナサイ
今回悩みに悩んだリフォームですがいろいろ反省することも多かったです。
実際布団の量は1.35kgも有りました。
損失しても1.22kgで本掛けの量が有りました。
だからリフォームする時は業者にまず送ってしまう。
で途中経過を訊いてから決める。
べきです。
次にどんな布団にしたいのか?
これは業者の立場で考えても自分にとっても
元の布団に近い仕立て、或いはそれ以上を目指していることを業者に伝えるべきです。
そのように仕立てて貰えるよう業者任せにしてしまう。
これが一番早くて簡単です。
今回の場合だと1.35kgと言う事は損失した分も含めると元々1.4kg位だったのかもしれません。
業者側からも面倒臭くない客になるので楽です。
反省と言うのはそんな所ですかね。
思ったんですけどね、
そごうの店員さんが「昔はダックダウンで2~30万した時代もありました」
良く口コミでン十万した布団と差がない、とか十ん万の布団と同じ気がする、と言う奴はこれかな?と思いました。
それとリフォーム業者のブログを見るとダックのリフォーム、ありますね。
ダックでもリフォームできるんですね。
寿命が短いらしいけど安心しました。
次にKOKIKUさんに自分の布団はダックかグースか?
質問したところどちらか分からないと言う返事でした。
?プロなら一目でわかるだろうと信じていた私には意外でした。
しかし、KOKIKUさんの羽毛の値段とLIBAさんの羽毛の値段を比べて思いました。
ハンガリー産ホワイトグースと中国産ホワイトプリンセスダックの値段は同じです。
今回足されたのは本物のHWGですがKOKIKUさんの羽毛ではなくLIBAさんの羽毛の方かもしれない。
私の予想ですけど。
中国産のダック自体がグース並みに良い羽毛で、それを丁寧に選別しているので羽毛密度は濃いのではないか?と思っています。
ただ、西川のFWDもかなりグースに近いのだと思いました。
よくQ&Aではダックの評価が低く悪いのですが、私はダックに満足しています。
ダックの羽毛の面白い映像を発見しました。
親に使って貰おうか?
悩むところです。
ローズ羽毛布団は1.3kgの2層式で80サテンです。
KOKIKU羽毛布団は1.4kgの1層式80サテンです。
多分差がないんじゃないか?
と思うんですけど…
私がKOKIKU羽毛布団を気に入っているのでこのまま使い続けようと思います。
童謡だけに動揺したんでしょうか?
どうよ?
「羽毛布団」カテゴリの記事
- 数日前から羽毛布団を出しました.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-†パタパタ(2013.09.14)
- 梅雨入り前に(2013.05.19)
- 相変わらず羽毛布団を使用しています(2013.05.17)
- 書き込むのに何回も飛んで面倒臭い。゜(*`3´)ブゥ゜。(2013.05.10)
- ★★★★★星5つ(2013.03.27)
コメント